SSブログ
前の10件 | -

玉ねぎ収穫 [今日の収穫]

今日は暑いくらいのお天気でした。
昨日の夕方やっと2回目の薬剤散布をしましたが暗くなってつるバラまで到達せず。
ところどころ虫と黒点病が出てるから明日にはやりたい。
でも土日は家族がいて時間が自由にならないのよね。

バラはどんどん咲いて、中にはもう終わりかけのもあります。

6EBB05B2-16DB-47A1-8B7F-CF8E663269A3.jpeg

壁沿いに誘引したジャクリーヌ デュプレもだいたい終わりました。
写真は5月4日です。
ジャクリーヌ デュプレは庭の奥にも植えてありますが、奥すぎて目立たない。
新しく買った株をここに置きましたが花を満喫できて良かったわ〜。


2D61636A-F22D-4DA5-B769-631875B575E1.jpeg

クレマチスフェアリーブルーもたくさん咲きましたが、今日切り戻しをしました。
置き肥をやって2番花を待ちます。


5月といえば夏野菜の植え付けで忙しいはず。
でもまだうちの畑はなんの準備もできてません!

10C2B38F-8319-4610-A588-446FC05844BD.jpeg

今年は豆類のお世話、収穫が全然出来てません。
写真はGW中の収穫です。
流石にブロッコリーの収穫はこれが最後でもう抜きました。


68A389DE-6873-4F27-A7E6-35D04EC7C553.jpeg

今日は玉ねぎも抜きました。
全て早生ですが、サイズはさまざまです。
毎年400個ぐらいの玉ねぎの苗を植えますが、吊るして保存しても夏を過ぎると芽が出てきたり、腐ったりします。
もう今年は友達とかに新玉ねぎのうちに配ろうと思ってます。
どうせ腐らせるなら喜ばれた方がいいと。
その話を夫にしたら、人にあげるためになんで育てるの?って言われました。
だって、植える場所あったし…。

明日は畑を片付けて夏野菜の用意をしなきゃ。

1A74F280-5C49-46B9-993F-0D8283A5A69D.jpeg

トマトの苗も育ってますよ。
キュウリとインゲンも種まきして早く植えなきゃいけない状態。
週明けにナスと、ピーマンの苗を買ってきて夏野菜は終了かな。

明日はやることがたくさん!
どこまでできるかなー。


nice!(7)  コメント(2) 

どんどん咲いてきた〜 [庭の花]

ゴールデンウィークがあっという間に終わってしまいました。
半分は仕事でしたし、全体的にお天気が悪くて残念でしたが。
令和になって早10日、バラは毎日花数を増やしています。
と言ってもまだまだ蕾がほとんどなので満開まではあと10日ぐらいかな?


D6549B90-DAAF-48AD-B238-063E24DD7300.jpeg

大好きなゴールデン・セレブレーションも咲き始めました。
とっていい香り。


FD676C75-299C-4B00-8FE1-4314C0C3A84E.jpeg

去年買ったクィーン・オブ・スウェーデンです。
まだ8号鉢なので小さいですが、スッと咲いていい感じ。
地植えで何十本も咲くなら切りバラにしたい。


B80B6531-617C-4BF2-8126-888332AE07ED.jpeg

ディスタント・ドラムスもきれいな色。


9DABDCE6-443C-44B7-A73D-E4CCCE4DDB6E.jpeg

壁際に誘引してあるプリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルクが咲いてます。
右のまだ咲いてないバラはアメジストバビロンです。
その間にクレマチス、ピエネッタが咲いてます。


まだまだ咲いてるけど、それは明日写真を撮ります。

ゴールデンウィーク最終日の5月6日は相模原公園のクレマチスフェアに行ってきました。
去年は行かなかったんですが、もちろん販売される苗狙いですよ!(← 恐ろしいコレクション癖)


相模原クレマチスの会の会員さんの鉢展示も見てきました。

966CAC8D-3C9F-4BB7-A80C-77A7AD29C8EB.jpeg

08A4AC4C-CC00-4AD8-848E-45D7E8DD7417.jpeg

私はこの緑色のクレマチス、千の風が欲しいんですがまだあまり流通してないんですよね。

83113647-4B51-4B9E-9736-C10B2EF37FA9.jpeg

カザグルマがたくさん咲いていました。
相模原公園のクレマチスも経年でしょぼくなってます。
花菜ガーデンもそう。
クレマチスの寿命は10年くらいなので植え替え等のメンテナンスが必要です。


840B52F4-8965-4C6C-B412-66BA19033036.jpeg

湘南クレマチス園の苗が並んでいます。
ホームセンターで売っているものの半額くらいです。
売り場のスタッフの方とお話しして栽培の疑問に答えてもらいました。
今年もジョセフィーヌが全然咲かなかったんだけどなんでだろうと思って。
冬に植え替え(鉢増し)はしてるのに枝と葉は伸びても花が咲かない…。
それはやっぱり肥料不足とのことです。
大事なのは8月後半からあげる肥料ですって!
あとずっと液肥はあげた方がいいとのこと。
春先は全部に液肥をやるけど4月からはバラに肥料をやらなくなるので他のもやってなかった…。
つるぼけしちゃいそうな気もしたし。
もっと肥料を振舞ってあげよう!

つい苗もたくさん買ってしまいました。
それはまた今度紹介します。

7日は花菜ガーデンでサポーター活動(球根を抜いてインパチェンスを植える)して、午後は有島薫先生のガーデンツアーと講演会を聞きました。

花菜ガーデンはまだ1〜2分咲きと言ったところ。
今週末にはもう少し咲いているでしょうか。
それでも早咲きのバラは咲いていました。


1A68D3EE-E40D-4926-824F-6BCB55614AD6.jpeg

ピンクのスパニッシュビューティーが咲き始めてます。


7507A269-984E-4BF9-8DE8-36506030A030.jpeg

フラメンコダンサーのようなフリル。

うちのスパニッシュビューティーは鉢植えなので伸びが悪く下の方に咲いていて顔が見にくい。
今年はジャンジャン水やりして伸ばしたいです。

有島先生のお話は鉢植えのバラを育てるのにすごい参考になります。
有島先生、おじいちゃんだけど、ずっと元気でいて欲しいな。

今週末は畑仕事とバラ仕事を頑張ります。
薬剤散布しないと虫が出てきた〜。



nice!(2)  コメント(0) 

平成最後の日 [庭の花]

平成最後の日、神奈川は一日中雨でした。

考えてみれば平成が始まった時私は20歳でした。
今、娘が20歳です。
私が平成を生きたように娘も令和を生きるのかな。
私もまだ生きてるけど。

ゴールデンウィークになってからお天気があまり良くなくて、庭の花は残念な感じになっています。

晴れの日に撮った写真です。

A9DB6034-1682-4BFA-8F7D-0B7E4C50D27E.jpeg

もう散ってしまいましたが今年もチューリップがたくさん咲きました。


0EC3ACAD-808D-492B-AE31-EBF8D9B197A1.jpeg

コンテナのチューリップは徒長したビオラの影になってしまいました。


38DE9B0B-DC22-41A7-96F8-DBAD2193AEE9.jpeg

今年はルピナスが大成功でした。
何本も花穂が上がって嬉しいです。


4F7293D6-858D-4928-9A41-BD0978858087.jpeg

金魚草もモリモリです。
大好きな百合咲のチューリップのバレリーナも咲いています。


6C3A9035-98C4-4474-B23D-AF714D4C7EC1.jpeg

久しぶりにミムラスを見つけて買ってきました。


F2EC3D9F-4E32-4CC9-B4EC-57EBD590A9AD.jpeg

クレマチスの雪おこしも雨に打たれながら咲いています。


ゴールデンウィークの後半は予定が詰まっているので晴れて欲しいです。
とりあえず令和初日はお仕事です。




nice!(2)  コメント(0) 

クレマチスも開花始まる [クレマチス]

早咲大輪系のクレマチスも開花が始まっています。
クレマチスも毎年鉢増しして育てているけど、種類によっては花数が少なかったり、枝が伸びなかったり色々です。
自分に負けて夏にちゃんとしたお世話をしてないからそのせいだろうけど。
今年はちゃんとやろう…。

F99FED09-45C8-455D-82DA-6E39B5EB9E9B.jpeg

こちらは一昨年開花株で買ったフェアリーブルーです。
去年はあんまり咲かなかったけど今年は蕾もたくさんついて楽しみ。

同じ時期に買ったマジック・フォンテーンは去年はたくさん咲いたけど今年はイマイチ。


F74B39E3-24EF-4D7D-81AB-704E2E99E0A8.jpeg

3年前に花菜ガーデンで金子先生のクレマチス講座でもらったシオン・エレガンスも開花。
大好きな万重咲き。
これも去年はずっと咲いていたけど、今年は枝の茂りがさみしい。
シオン・エレガンスは挿し木にしたのも大きくなっているからそちらも楽しみ。


51FE3DBE-A6C1-4E7A-BB38-F971F03A261A.jpeg

4月上旬の写真だけど、カートマニージョーの開花株を買った。
2株持っていたのに枯れてしまったのでまた買ってしまった。
カートマニージョーは冬の間乾かし気味に育てるというのを去年は忘れ不調になり、今年は水をやらなすぎて枯れてしまったという(裏の軒下に放置してしまった)。
今回は奮発して大株を買ったので来年につなげたいなぁ。ー

クレマチスは他にも買っています。

FC6FF58D-40DF-40E3-876C-82C2B6B1179A.jpeg

これも開花株で買ったレッドスター。
数年前に小さな苗で買ったことがあるけど枯れてしまった。
金子先生も安い3号ポットとかで売られている(挿し木一年目の)株は失敗しやすいって言っていたので仕方ない。
だからお高いけど開花株を買った方が安心して育てられると思う。

同じ理由で今年の春もバラは新苗を買わなかった。
去年挿し木された新苗はバラの赤ちゃん、冬に売られるのは2年目の青年といったところか。
ちゃんとしたナーセリーで大きくしてもらった方が夏の間放置気味の我が庭よりも環境がいいに決まっているし。
もちろんその分値段は高くなるけど。


最近のホームセンターで売られているクレマチスも1400〜1600円程度の苗になっている。
今年も発売早々の2月に一株買った。
鉢増しして(水やりの頻度を考えて大きめにする)それは成長しているけど、去年買って鉢増しして期待しているミケリテの新芽が出てこない!

ずっと待っていたけど諦めてまた一株買ってきた。(← 買わなくてもたくさんあるのに、ビョーキですね)

1FE38893-3B8D-4591-B5A6-C785333D0306.jpeg

売れ残り(でも定価)なのでこんなに枝が伸びてしまっている。
当然他の売れ残りのクレマチスと絡み合っていて大変だった。
しばらくツルを折らないように悪戦苦闘していたけど、売り物をこんな風にしてるのは店側の責任!と売り場の人に買うから枝を折らないようにツルを外してとお願いした。
店員さん、15分ぐらい格闘して外してくれました。

帰ってきて鉢増しして、芽の出てないミケリテの代わりに置こうと鉢をどかしたら。

F65CB0F2-8309-429E-A3BF-5C8172FBA314.jpeg

ミケリテ、今頃発芽してました〜。
クレマチスあるあるですね。
まぁ、いいか。(← 増えて嬉しい)


クレマチスはそこら中に誘引しているのでバラともに開花が楽しみです!




nice!(3)  コメント(2) 

開花第1号! [我が家のバラ]

2ヶ月ご無沙汰している間に今年のバラの第1号が咲きました。
7AAA970D-5251-4992-AA94-4BC62EE7910C.jpeg

意外なバラ、かおりかざりが第1号です。
他の早咲き種を抑えての開花で、ちょっとフライング気味のお姿ですが(そして二輪めは続かない)いい香り〜。
これが昨日のことで。


59348C88-E79B-4D85-AEDE-0C3C6D0F0371.jpeg

今朝はジャクリーヌ・デュプレが咲いてました。
こちらは他の蕾も次々と咲きそうです。
ジャクリーヌ・デュプレは2鉢あって、これは去年大苗で買った方の若い株で日当たりがいいので先に咲いたのかな。
まだ枝が長く伸びてないのであっという間に終わってしまいそうです。


DC5CBFF3-BF99-49E6-8636-3A349B2569BF.jpeg

上の方でひとつだけアンジェラが咲いています。
今年の花付きはどうかなー。




nice!(3)  コメント(1) 

スティックセニョールとカリフラワー収穫 [今日の収穫]

晩秋に植えたスティックセニョールとカリフラワーを収穫しました。
EFB8C3FB-3FB8-4A9D-9380-B1D11227E29D.jpeg

これなんて蕾が膨らんできている。
普通のブロッコリーよりも花蕾の締まりがないですよね。


13D2DED2-B812-4763-84A0-94648D557B03.jpeg

2株分収穫しました。
スティックセニョールはそれほど好きじゃないんですが、固ゆでにして食べてみようかな。
花蕾の部分なんてさっと湯がくぐらいでいいんじゃない?


C4BF73ED-A6F5-4026-93F2-C7EF6F92FCC1.jpeg

3株植えたカリフラワーの1つが変な色。
寒さで傷んだ?
とりあえず収穫して、綺麗な部分だけ茹でました。

もうエンドウ類が支柱を求めて地這いになってきてます。
週末にネットを立たなきゃ。


8C0B7B6B-53C6-4807-AAAE-26EBA787084E.jpeg

鉢バラの植え替えもほとんど終わりました。
残すは癌腫(疑惑も)の株で処分か延命か悩むものばかり。


29DD0F26-83FF-4783-88B8-4974EDF2588A.jpeg

全体的にクレマチスの鉢増しをしたのでますますいっぱいです。


7369E93E-42A0-4E93-B26E-D3C92B0ED16C.jpeg

もうこの土も使ってしまいました。
今回は何十袋の土を使ったかわかりません。
鉢を新調したのもたくさんあって、ホームセンターの支払い金額が過去最高です。
他にも色々と買ってるし、破産するわ。

残る作業は地植えのバラの寒肥が二箇所です。
明日は雨の予報だからできないかな〜。


トマトの種も撒かなきゃいけないのに準備がまだです。
これもお天気次第かな。


昨日、皮膚科で背中にできた粉瘤を切除する手術を受けました。
粉瘤とは皮膚の下に袋状のものができて、そこに老廃物が溜まり、体調が悪いと化膿してひどく痛むんです。
もうかれこれ17年くらい前からあって、3回化膿して、その度に皮膚を切開して中の膿を絞り出すという本当に痛い処置をしました。
今回は再び化膿する前に中の袋(粉瘤)を切除しました。

もっと早くやれば良かったんですが、痛くならないと医者にも行かないもので、たまたま今回は他の肌トラブルもあってついでに切除することにしました。
これでいつ化膿するかと心配しなくて済みます。

それでも傷口は3センチぐらい切ったし、何度も麻酔して痛かったし(麻酔の注射が)、2週間後の抜糸まで毎日ガーゼを取り替えるのにテープでかぶれるのは絶対だし、今日からシャワーは入れるけど抜糸まで湯船は入れないと結構辛い。
でも昨日は手術後にも鉢バラの植え替えをしましたけどね。
だってせっかくの休みだったから。

背中に傷があると何かと不便。
痛いから仰向けに寝られない。
ガーゼの交換も自分じゃできない。

とにかく早く痛くなくなるといいな。
そして傷跡が目立たないといいけど。
肩甲骨辺りでフラのドレスを着ると見える場所なんですよね。
何針縫ったか今日のガーゼ交換で娘に縫い目を数えてもらおうっと。(← きっと嫌がられる)




nice!(6)  コメント(2) 

春なのか [日々のこと]

毎年思う。
寒い日もあるけど神奈川の2月は春です。
すでに花粉症の薬を飲み始めました。
目がかゆい!


C9303C47-6FE4-4120-8A66-77D6E7575D33.jpeg

バラの新芽は確実に大きくなっています。
これはホーム&ガーデン、遅咲きなのに芽吹きは早い。


FF458897-E1AD-441B-B0B4-B8F740700BDD.jpeg

ポール・セザンヌなんて緑の葉っぱが展開中!
これもカミキリムシが入っている疑惑。
今は産卵の穴が見つからなくて薬を使えないのだけど、もっと暖かくなったら手遅れなのか…。


051E6DC7-C512-40E5-8FE2-DC12C24DBD57.jpeg

新梢咲きのクレマチス、ホーゲルビー・ホワイトは鉢増してさらに深植えにしました。
たくさん咲くといいな。


A90E966F-C5D2-48A2-B96F-7254EA8A7691.jpeg

早咲きのバラと合わせようと新旧枝咲きのクレマチスを配置しました。
なんとタグを紛失。
白万重と似た葉なのでビエネッタだと思います。

バラよりもクレマチスの方が成長が早いのでこれからが楽しみです。
どこにツルを絡ませるか鉢を持って右往左往ですよ。


44E4C8B3-79CF-452A-97F9-CC269DA3216E.jpeg

チューリップを仕込んだコンテナもラナンキュラスが大きく咲いています。
背丈が低いのは寒いから?
でも花の状態が一月以上変わらない。
もはや造花並みですね。


8DDCBFEA-5897-457F-AE99-F836E3811392.jpeg

花壇のよく咲くスミレも元気になってきました。
チューリップの芽も伸びてきてます。
12月に直播きしたアグロステンマも大きくなってきました。
最近、余ってた他のタネ(ネモフィラとかオルレアとかチドリソウとか)もばら撒きました。
発芽するかなー。


この土日も仕事です。
3月も仕事が忙しい。
やることたくさん。
なんと1日フリーの日は一ヶ月以上先までないことがわかりました。
家の中が荒れるわー。

合間を見つけて鉢バラの植え替えだけでも早々に済ませたいと思います。



nice!(4)  コメント(0) 

野菜の成長とまたまた介護問題 [日々のこと]

2月も下旬になってしまいました。
バラの冬作業は誘引、剪定は終わり、地植えのバラに寒肥入れと鉢バラの植え替え(鉢増し)が残っています。
芽の動きが早いクレマチスの植え替えはほぼ終了しました。


D5420B65-0556-4470-9579-6135C0FD49A0.jpeg

新しく置いたアーチ付きのベンチはホーム&ガーデンとバレリーナを誘引しました。
写真向かって右のバレリーナの鉢の後ろにはクレマチスを置いて、それも一緒に咲かせたいと思ってます。

クレマチスを植え替えながら、これはどこに置こうかなぁと咲いた場面を想像してワクワクします。


39B1C064-BCC7-4C28-9967-61C2891A97F1.jpeg

玄関から裏庭に行く通路にレンガを並べています。
写真右の壁にはゴールデン・セレブレーション、写ってませんが左にはワイヤーメッシュに黄色のバラのサハラが誘引してあります。
今年はワイヤーメッシュをもう一枚並べてクレマチスの大鉢を並べる予定です。

やっぱりクレマチス好き〜。
今年は静岡のクレマチスの丘に行きたいなぁ。

土日も隔週で仕事してるし、遠くのバラ園巡りはなかなか難しそうですが、年に一度なのでいろいろ行きたいですね。
四年連続で行っている横浜イングリッシュガーデンは職場の同僚と行く予定です。
毎年、バラに全く興味がない友達を連れて行くという…。
でもみんなおばちゃんだから若い子よりは花を見るのが好きになっているはず(なんでか謎だけど)!


B3500168-ED6B-4455-A1EF-53038DD49DC4.jpeg

晩秋になって植えたブロッコリーも成長してきました。
ムクドリに葉っぱを食べられるのも毎年。


F045B453-4999-4F48-8DFB-63B43F1AFE8D.jpeg

こちらはスティックセニョールかな?
そろそろ最初の収穫ですね。


4D55EA62-BB4C-4385-948E-D1D5C585B5EC.jpeg

大好きなカリフラワーも見えてきました。
まだこぶしより小さいです。
茹でてかんたん酢に漬けて食べるのが好き。


66FA73A0-29BA-4F2E-BE94-9D73FAD16087.jpeg
今年はやはり暖冬なんですね。
直播のキヌサヤがワサワサしています。
もう支柱立てた方がいいかも。


52822F8A-6261-4148-A51F-489CD26DE190.jpeg

スナップもモリモリ。
マルチの手前の穴は12月に蒔いたほうれん草が育っています。
すごいなー。

奥は早稲の玉ねぎです。
まだひょろっとしてますね。


そろそろトマトの種まきの準備をしないと。
今年は少なめに育苗予定です。
義母は去年の夏に脊髄の神経を手術したし、義父はいまだ骨折の手術の後入院中だし。
義母の夏の作付け予定はなんともわからないですね。

先週はまたまた私の母のことで大変でした。
先週の火曜日に自室でいつも座っている椅子(ダイニングテーブル用の)からうたた寝して転がり落ちてしまいました。
その時は打ち身程度で歩いていたんですが、木曜のデイサービスに歩いて出て行ったのに帰りは車椅子で帰ってきました。
どうやらまた膝に水がたまって歩けなくなったようです。
私が休みで家にいたので急遽、娘と整形外科に連れて行き膝に溜まった水を抜いてもらいました。
去年はそれで帰ってきたら歩けるようになったのに、今回は痛くて歩けないと言います。
もしや実は転んだ時に骨折してる?と翌日仕事をお休みして介護タクシーを呼んで病院に連れて行きました。
レントゲンを撮っても骨折はなし。
また膝に溜まった水を抜いて、ヒアルロン酸を注射してもらって帰ってきました。

医者にはこのまま立てなくなるかもと脅かされましたが、なんとか自力で立ち上がり杖でトイレに行けるようになりました。

立てなくなった一晩は辛かった。
とりあえずオムツを買って履いてもらいましたが、トイレに行きたいと言うたびに持ち上げて立ち上がらせて、手を引いて歩かせて、トイレに座らせ、下着の上げ下げまで手伝いました。
午前中だけで6回ぐらいトイレの介助をして、翌日には背中が筋肉痛になりましたよ。

母には申し訳ないけど、もし本当に歩けなくなったら家での介護は無理だなと思いました。
もちろん家族で介護してらっしゃる家庭はあるでしょうけど、私はできそうもありません

今回も急に仕事を休むことになってシフトを変えてもらったり迷惑かけちゃったし。
でも今更仕事を辞めるのは私も嫌だし。

幸いケアマネージャーさんがいろいろ動いてくれて、どうしようもなくなったらショートステイを利用することに決めてます。
ただ今の状態(回復して歩ける)と要介護1のままなので、介護保険の点数が足りなくなるかもしれません。

去年の夏に膝の水を抜いてから家の中でも杖をつくようになって、今回はさらに危なっかしい歩き方になっているので歩行器を介護保険でレンタルしました。


FC1951C9-3959-4894-BCC8-ABADC1069985.jpeg

上のクッションに腕を乗せて前のレバーを持って歩きます。
杖よりは楽に歩けるようですが、これはこれでジャマですよね。

あとベッドから起きて立ち上がるのに置き型の手すりも借りて、最近手が震えてお茶をこぼすのでストロー付きのコップ(介護用品)を買って、あとはいつも座っている椅子を介護用のにするかどうか。

母がちゃんと歩けて動けないと生活が回りません。
なんとか頑張って欲しいです。

nice!(4)  コメント(1) 

また雨〜 [日々のこと]

また雨です。
春が近づいてきていると言うことかもしれないけど、植え替えに困ります。

月曜は気持ち悪いくらいの暖かさで、花菜ガーデンにサポーター活動(除草)に行きましたが、長袖Tシャツで作業しましたよ。

4EABB9EB-14A4-416C-AE5F-399B618A6D47.jpeg

園内では河津桜がチラホラと咲いてました。
こんな変な天候だとまたバラの開花時期が気になります。
去年はGWからというひと月近く早い開花で、蕾がつかないブラインドが多かった〜。
もっとゆっくりバラを楽しみたかったと思いました。
今年はどうなんだろう。
6月まで忙しいので、早いと慌ただしくなってしまうなぁ。


AB0F3BEC-ACD9-497F-A432-C81390B9660D.jpeg

家の中でバラのスタンダード作りをしました。
自分で育てた台木に庭のバラの芽を挿すんですが、成功率が低い!
おまけに挿す方の芽にいいのがない。
前途多難ですが、自己責任で大量に挿しました。
どうせちょっとしか成功しないだろうと高を括っています。


A990D852-1E75-49A6-AB6C-4EF6507B81DC.jpeg

ベンチの座面が届いたので作りました。
両端に鉢を置いて誘引します。
向かって左はホーム&ガーデンで、右はバレリーナを置く予定です。
両方ともピンクで遅咲き。
花の大きさも花弁の数も違いますが、かわいい感じのベンチになるでしょう。


F72C8AFF-F760-47D8-B5D8-163ACA245FCA.jpeg

こちらは一月中に誘引を終わらせたゴールデン セレブレーションです。
このアーチの反対側に誘引してあるサハラがまた放置状態。


CA86220D-D31A-4FD4-B896-B00376B61E6A.jpeg

理由はアーチの下の通路にレンガを敷こうと思っているから。
砂を敷いて高さを揃えて、サハラ側(写真左側)も高さを合わせて緑のプレートを敷く予定です。
この砂とレンガを注文中で待っています。
もう一枚ワイヤーメッシュを置いてクレマチスを咲かせようと思ってます。

やることいっぱいだわ〜。

お天気も心配ですが、仕事があると自由な日が少ない。
その上、義父が大腿骨を骨折してしまい入院してしまいました!
家の中で転倒したんですよ。
私も気をつけよう。

そんなこんなで休日も作業ができず。
庭は荒れ果てたままなのでした。


次作業ができるのは月曜日。
でもお見舞い行ったり、いろいろ出かける用事ばかりあります。
はぁ、いつになったらスッキリ春を迎えられるのか…。

nice!(4)  コメント(0) 

久々の雨 春への期待 [日々のこと]

今日は冷たい雨です。
雪になるかもって天気予報で言ってたけどどうかな。
降っても明日は晴れて何事もなかったようになるでしょうけど。

昨日、欠陥品だったベンチの座席部分と足りなかったネジが届きました。
明日、さび止を塗って、週末に組み立てます。
置く場所を整地してタイル(ブロック)プレートを敷きます。
だいぶ芝生部分が少なくなりますが、もう草むしりも大変なのでなくてもいい!って思ってます。

思い立って、玄関横の通路にもレンガを敷くことにしました。
ゴールデンセレブレーションの花びらが盛大に散るので掃除が楽なように隙間を開けないでビッチリ敷きたい、けどモルタルは使いたくない。
端はレンガを割るのが面倒なので玉石などでごまかして…と、こちらも悩むけど楽しい。

春にはなんとか自動潅水システムを導入したいけど、こちらはまだ夫にお伺いをたててないのでどうなることやら。
Amazonなどでスターターキットがあって、鉢に刺すスプリンクラーが付いているけどその数、8つ…。

B4D95C93-2EB1-4AB4-9C1A-6413FCB8484E.jpeg

7FC7BF00-5530-40CC-847C-DBB97FE7AD7C.jpeg

もちろん蛇口につける水やりタイマーは別売りで、そっちは雨センサー付きを購入予定。
鉢の数だけ、ホースは枝分かれして庭中ホースだらけになりそうな予感。
そもそも庭だけで60個以上の鉢があると思われ(数えてないけど)、別売りのホースやら、アタッチメントやらいったいいくらかかるのか。
おまけにホースを這わすのを庭だけにすると玄関横から裏庭にかけてはやはり自分で水やりしなければならないということになる。

不完全な自動潅水システムだけど、やはり、私のせいで水不足になり、生育不良になっている我が家のバラを思うと少しでも改善したい。
月のうち半分は仕事なので、朝の水やりをしている時間は絶対にない(もっと早く起きるとかは無理なので←)。


仕事といえば、今は9時半から17時または11時半から19時のシフトで働いているので、トマトの育苗にも影響が出そうで考えてる。

369770E7-4987-4472-BE8C-0EC6AC7E8017.jpeg

今年、ホームセンターで買ってきたタネはこちら。
あとプチぷよの赤を取り寄せる予定。
毎年保温のためにお湯を入れた2リットルのペットボトルを横に置きクーラーボックスで発芽させ、芽が出たらクリアな衣装ケースにやはりペットボトルとともに入れて窓際で育てるんだけど。
適温を維持するためにはそれなりにお湯の交換をしなければならない。
本当だったら日中も温度を見て(日が出てるかによっても違うし)対応したいところなのに。

春休みになっている娘を使うか…。
しかし報酬を要求されそうだし。
いろいろ駆け引きが必要になりそうです。


でも案外この寒い季節を楽しんでいて、春に対する期待がどんどん高まってきて嬉しい。
逆に初夏になって、トマトが取れ始めるともう終わりのような気分になるのを反省しなければ。
本当はそこからもバラの世話もしなきゃいけないし、雑草は伸びて庭も畑も荒れるのに。

とにかく今はワクワクしながら春を思っている毎日です。



nice!(2)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。