SSブログ

夏の思い出 [日々のこと]

あっという間に夏が終わろうとしています。
息子の高校も来週から始まります。


71939F37-A16D-43BF-A1BB-0BE792D5B747.jpeg
801A18C1-D733-484E-B8B3-EAE52C9C3138.jpeg
(写真は7月撮影です)

たくさん取れた夏野菜も8月に入ると勢いはなくなり、先日夫からもう今年のトマトは終了(味が悪くなってきたからいらない)宣言が出たのでいつ抜いてもいいです。
ナスやピーマン類はまだ取れるでしょうが、ぼちぼち片付けます。


92B82B8D-2703-4F41-9EA6-799906658B8E.jpeg
5B1D6536-F60B-4E43-9696-7B67BA1D82ED.jpeg
BB8CBF24-6793-4E60-A15E-AF5FEA0538CB.jpeg
(写真は7月撮影です)

バラは水やりだけで精一杯で、勝手に咲いては散ってます。
もうすぐ秋バラに向けての剪定です。
夏はダメだ(自分が)、とつくづく思います。


AEF2703E-3852-4491-B628-A87CD95ACA5A.jpeg

こちらは7月終わりの宮ヶ瀬です。
毎年、こちらの野外ステージでフラを踊ります。
これで私の夏は終わったな…と毎年思います。


今年の夏は辛いことも多かったです。
まず、元気だった義母が急に足が痛くなり背中の神経の手術をしました。
大変でしたが手術したことで足の痛みはなくなったようで、3週間の入院を経て明日退院です。
義母が畑仕事できない間、夏野菜の収穫をしたり、草刈りをしたりしましたが全く追いつかず、9月も手伝いに行く予定です。
義母はしっかりした人だし、義父も何とか初の一人暮らしをやり遂げました。
しばらくはもちろん無理はできませんが、以前と同じように元気になると思います。

問題は同居している私の母で、一年半前に認知症の診断をされてからも、週二回のデイサービスで楽しく過ごしてきましたが、今週の火曜に急に歩けなくなってしまいました。
外では杖をつき、家の中では手すりにつかまって歩いて、自分でトイレもお風呂もできましたが、歩けなくなると一気に介護が大変になります。
整形外科に行ったところ、もともと変形したひざ関節の悪化で水が溜まっていて、それが痛いのだろうと診断されました。
2日に渡って通院して(弟と私の二人掛かりで)、水を抜くとまた歩けるようになりました。
しかし、今までは内科医(認知症の)に書類を頼んで要介護1と判定されてましたが、整形の先生からするともっと重いと言われてしまいました。
これからは家の中でも歩行器を使った方がいい、一人で入浴させると転倒や湯船で溺れる可能性があると言われました。

ケアマネージャーさんと相談して、今は痛みがなくなって何とか歩いているからしばらく様子を見ようと言うことになりました。
お風呂も補助椅子を購入して、シャワーで済む間は自宅でも入ることにしましたが、今までは全て母一人で済ましていた着替えを私が手伝うことにしました。
冬になり、湯船が必要になったらデイサービスを週3回にしてそこで入浴するだけにするかもしれません。

また認知症も進んだなと感じます。
もちろん私のことがわからなかったりはないんですが、何度言ってもいろいろ忘れてしまったり勘違いも多いです。
認知症は合う薬を飲んでいても治る病気ではなく、進行を遅らせることしかできません。
認知症専門医からは明らかな進行があったら薬を変えることを考えましょうと言われています。
この場合の明らかな進行とは、徘徊、幻聴、幻視なども含みます。
ただ薬を変えることで動けなくなったり、寝たきりになったりすることもあるのでそれも怖いです。

この先の介護生活の事を考えるとちょっと憂鬱です。
母には申し訳ないけど。
まぁ、できる範囲で頑張るしかないですね。

nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

mutumin

わかるなぁ~・・・私も通って来た道だから・・・
仕事が忙しくて、子育て中で・・・家の母も義母さんと同じで、歩けなくなって背骨の神経がくっ付いて、手術しました。仕事があるのに、病院に連れて行かなくてはいけないもどかしさ、イライラ・・・おまけに認知症だし。。。(私が一家の大黒柱だから)
蘇って来ますねぇ・・・あの頃を!仕事と子育てと母に押しつぶされそうになり、消えたくなった日々。。。仕事場で一人でよく泣いていました。15年位前かなぁ・・・
母は居なくなってもう10年になります。
 
今私はこの年になると母のようになるような不安を感じます。
私が母を余したように、私も子供たちから余されるんだろうなぁ~って・・・
どんなに忙しくても、みんなから必要とされている時が一番幸せなんですよ。なるべくボケないように・・・死ぬ時はコロッといきたいものです。
by mutumin (2018-08-30 21:14) 

あやけい

mutuminさんへ
誰もが通る道なんですよね。
私の周りにも親が認知症になって亡くなった友達が何人もいます。
でも誰も同居はしていないの。
両親が老老介護して看取ってたり、お金があって施設にいれることができたり。
私も弟がいるから手伝ってはくれるけど一緒に住んでるのは私だから。

自分も認知症になったらどうしようという不安はありますね。
子供に、お母さんが認知症になったら暴れそう(母は穏やかなので)と言われています。
いっそ尊厳死を認めてくれて、自分で命を終わらせる権利があればいいのにって思います。
子供に迷惑はかけたくないですよね。
by あやけい (2018-08-31 10:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

毎日暑くて強風トマト片付け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。