SSブログ
日々のこと ブログトップ
前の10件 | -

春なのか [日々のこと]

毎年思う。
寒い日もあるけど神奈川の2月は春です。
すでに花粉症の薬を飲み始めました。
目がかゆい!


C9303C47-6FE4-4120-8A66-77D6E7575D33.jpeg

バラの新芽は確実に大きくなっています。
これはホーム&ガーデン、遅咲きなのに芽吹きは早い。


FF458897-E1AD-441B-B0B4-B8F740700BDD.jpeg

ポール・セザンヌなんて緑の葉っぱが展開中!
これもカミキリムシが入っている疑惑。
今は産卵の穴が見つからなくて薬を使えないのだけど、もっと暖かくなったら手遅れなのか…。


051E6DC7-C512-40E5-8FE2-DC12C24DBD57.jpeg

新梢咲きのクレマチス、ホーゲルビー・ホワイトは鉢増してさらに深植えにしました。
たくさん咲くといいな。


A90E966F-C5D2-48A2-B96F-7254EA8A7691.jpeg

早咲きのバラと合わせようと新旧枝咲きのクレマチスを配置しました。
なんとタグを紛失。
白万重と似た葉なのでビエネッタだと思います。

バラよりもクレマチスの方が成長が早いのでこれからが楽しみです。
どこにツルを絡ませるか鉢を持って右往左往ですよ。


44E4C8B3-79CF-452A-97F9-CC269DA3216E.jpeg

チューリップを仕込んだコンテナもラナンキュラスが大きく咲いています。
背丈が低いのは寒いから?
でも花の状態が一月以上変わらない。
もはや造花並みですね。


8DDCBFEA-5897-457F-AE99-F836E3811392.jpeg

花壇のよく咲くスミレも元気になってきました。
チューリップの芽も伸びてきてます。
12月に直播きしたアグロステンマも大きくなってきました。
最近、余ってた他のタネ(ネモフィラとかオルレアとかチドリソウとか)もばら撒きました。
発芽するかなー。


この土日も仕事です。
3月も仕事が忙しい。
やることたくさん。
なんと1日フリーの日は一ヶ月以上先までないことがわかりました。
家の中が荒れるわー。

合間を見つけて鉢バラの植え替えだけでも早々に済ませたいと思います。



nice!(4)  コメント(0) 

野菜の成長とまたまた介護問題 [日々のこと]

2月も下旬になってしまいました。
バラの冬作業は誘引、剪定は終わり、地植えのバラに寒肥入れと鉢バラの植え替え(鉢増し)が残っています。
芽の動きが早いクレマチスの植え替えはほぼ終了しました。


D5420B65-0556-4470-9579-6135C0FD49A0.jpeg

新しく置いたアーチ付きのベンチはホーム&ガーデンとバレリーナを誘引しました。
写真向かって右のバレリーナの鉢の後ろにはクレマチスを置いて、それも一緒に咲かせたいと思ってます。

クレマチスを植え替えながら、これはどこに置こうかなぁと咲いた場面を想像してワクワクします。


39B1C064-BCC7-4C28-9967-61C2891A97F1.jpeg

玄関から裏庭に行く通路にレンガを並べています。
写真右の壁にはゴールデン・セレブレーション、写ってませんが左にはワイヤーメッシュに黄色のバラのサハラが誘引してあります。
今年はワイヤーメッシュをもう一枚並べてクレマチスの大鉢を並べる予定です。

やっぱりクレマチス好き〜。
今年は静岡のクレマチスの丘に行きたいなぁ。

土日も隔週で仕事してるし、遠くのバラ園巡りはなかなか難しそうですが、年に一度なのでいろいろ行きたいですね。
四年連続で行っている横浜イングリッシュガーデンは職場の同僚と行く予定です。
毎年、バラに全く興味がない友達を連れて行くという…。
でもみんなおばちゃんだから若い子よりは花を見るのが好きになっているはず(なんでか謎だけど)!


B3500168-ED6B-4455-A1EF-53038DD49DC4.jpeg

晩秋になって植えたブロッコリーも成長してきました。
ムクドリに葉っぱを食べられるのも毎年。


F045B453-4999-4F48-8DFB-63B43F1AFE8D.jpeg

こちらはスティックセニョールかな?
そろそろ最初の収穫ですね。


4D55EA62-BB4C-4385-948E-D1D5C585B5EC.jpeg

大好きなカリフラワーも見えてきました。
まだこぶしより小さいです。
茹でてかんたん酢に漬けて食べるのが好き。


66FA73A0-29BA-4F2E-BE94-9D73FAD16087.jpeg
今年はやはり暖冬なんですね。
直播のキヌサヤがワサワサしています。
もう支柱立てた方がいいかも。


52822F8A-6261-4148-A51F-489CD26DE190.jpeg

スナップもモリモリ。
マルチの手前の穴は12月に蒔いたほうれん草が育っています。
すごいなー。

奥は早稲の玉ねぎです。
まだひょろっとしてますね。


そろそろトマトの種まきの準備をしないと。
今年は少なめに育苗予定です。
義母は去年の夏に脊髄の神経を手術したし、義父はいまだ骨折の手術の後入院中だし。
義母の夏の作付け予定はなんともわからないですね。

先週はまたまた私の母のことで大変でした。
先週の火曜日に自室でいつも座っている椅子(ダイニングテーブル用の)からうたた寝して転がり落ちてしまいました。
その時は打ち身程度で歩いていたんですが、木曜のデイサービスに歩いて出て行ったのに帰りは車椅子で帰ってきました。
どうやらまた膝に水がたまって歩けなくなったようです。
私が休みで家にいたので急遽、娘と整形外科に連れて行き膝に溜まった水を抜いてもらいました。
去年はそれで帰ってきたら歩けるようになったのに、今回は痛くて歩けないと言います。
もしや実は転んだ時に骨折してる?と翌日仕事をお休みして介護タクシーを呼んで病院に連れて行きました。
レントゲンを撮っても骨折はなし。
また膝に溜まった水を抜いて、ヒアルロン酸を注射してもらって帰ってきました。

医者にはこのまま立てなくなるかもと脅かされましたが、なんとか自力で立ち上がり杖でトイレに行けるようになりました。

立てなくなった一晩は辛かった。
とりあえずオムツを買って履いてもらいましたが、トイレに行きたいと言うたびに持ち上げて立ち上がらせて、手を引いて歩かせて、トイレに座らせ、下着の上げ下げまで手伝いました。
午前中だけで6回ぐらいトイレの介助をして、翌日には背中が筋肉痛になりましたよ。

母には申し訳ないけど、もし本当に歩けなくなったら家での介護は無理だなと思いました。
もちろん家族で介護してらっしゃる家庭はあるでしょうけど、私はできそうもありません

今回も急に仕事を休むことになってシフトを変えてもらったり迷惑かけちゃったし。
でも今更仕事を辞めるのは私も嫌だし。

幸いケアマネージャーさんがいろいろ動いてくれて、どうしようもなくなったらショートステイを利用することに決めてます。
ただ今の状態(回復して歩ける)と要介護1のままなので、介護保険の点数が足りなくなるかもしれません。

去年の夏に膝の水を抜いてから家の中でも杖をつくようになって、今回はさらに危なっかしい歩き方になっているので歩行器を介護保険でレンタルしました。


FC1951C9-3959-4894-BCC8-ABADC1069985.jpeg

上のクッションに腕を乗せて前のレバーを持って歩きます。
杖よりは楽に歩けるようですが、これはこれでジャマですよね。

あとベッドから起きて立ち上がるのに置き型の手すりも借りて、最近手が震えてお茶をこぼすのでストロー付きのコップ(介護用品)を買って、あとはいつも座っている椅子を介護用のにするかどうか。

母がちゃんと歩けて動けないと生活が回りません。
なんとか頑張って欲しいです。

nice!(4)  コメント(1) 

また雨〜 [日々のこと]

また雨です。
春が近づいてきていると言うことかもしれないけど、植え替えに困ります。

月曜は気持ち悪いくらいの暖かさで、花菜ガーデンにサポーター活動(除草)に行きましたが、長袖Tシャツで作業しましたよ。

4EABB9EB-14A4-416C-AE5F-399B618A6D47.jpeg

園内では河津桜がチラホラと咲いてました。
こんな変な天候だとまたバラの開花時期が気になります。
去年はGWからというひと月近く早い開花で、蕾がつかないブラインドが多かった〜。
もっとゆっくりバラを楽しみたかったと思いました。
今年はどうなんだろう。
6月まで忙しいので、早いと慌ただしくなってしまうなぁ。


AB0F3BEC-ACD9-497F-A432-C81390B9660D.jpeg

家の中でバラのスタンダード作りをしました。
自分で育てた台木に庭のバラの芽を挿すんですが、成功率が低い!
おまけに挿す方の芽にいいのがない。
前途多難ですが、自己責任で大量に挿しました。
どうせちょっとしか成功しないだろうと高を括っています。


A990D852-1E75-49A6-AB6C-4EF6507B81DC.jpeg

ベンチの座面が届いたので作りました。
両端に鉢を置いて誘引します。
向かって左はホーム&ガーデンで、右はバレリーナを置く予定です。
両方ともピンクで遅咲き。
花の大きさも花弁の数も違いますが、かわいい感じのベンチになるでしょう。


F72C8AFF-F760-47D8-B5D8-163ACA245FCA.jpeg

こちらは一月中に誘引を終わらせたゴールデン セレブレーションです。
このアーチの反対側に誘引してあるサハラがまた放置状態。


CA86220D-D31A-4FD4-B896-B00376B61E6A.jpeg

理由はアーチの下の通路にレンガを敷こうと思っているから。
砂を敷いて高さを揃えて、サハラ側(写真左側)も高さを合わせて緑のプレートを敷く予定です。
この砂とレンガを注文中で待っています。
もう一枚ワイヤーメッシュを置いてクレマチスを咲かせようと思ってます。

やることいっぱいだわ〜。

お天気も心配ですが、仕事があると自由な日が少ない。
その上、義父が大腿骨を骨折してしまい入院してしまいました!
家の中で転倒したんですよ。
私も気をつけよう。

そんなこんなで休日も作業ができず。
庭は荒れ果てたままなのでした。


次作業ができるのは月曜日。
でもお見舞い行ったり、いろいろ出かける用事ばかりあります。
はぁ、いつになったらスッキリ春を迎えられるのか…。

nice!(4)  コメント(0) 

久々の雨 春への期待 [日々のこと]

今日は冷たい雨です。
雪になるかもって天気予報で言ってたけどどうかな。
降っても明日は晴れて何事もなかったようになるでしょうけど。

昨日、欠陥品だったベンチの座席部分と足りなかったネジが届きました。
明日、さび止を塗って、週末に組み立てます。
置く場所を整地してタイル(ブロック)プレートを敷きます。
だいぶ芝生部分が少なくなりますが、もう草むしりも大変なのでなくてもいい!って思ってます。

思い立って、玄関横の通路にもレンガを敷くことにしました。
ゴールデンセレブレーションの花びらが盛大に散るので掃除が楽なように隙間を開けないでビッチリ敷きたい、けどモルタルは使いたくない。
端はレンガを割るのが面倒なので玉石などでごまかして…と、こちらも悩むけど楽しい。

春にはなんとか自動潅水システムを導入したいけど、こちらはまだ夫にお伺いをたててないのでどうなることやら。
Amazonなどでスターターキットがあって、鉢に刺すスプリンクラーが付いているけどその数、8つ…。

B4D95C93-2EB1-4AB4-9C1A-6413FCB8484E.jpeg

7FC7BF00-5530-40CC-847C-DBB97FE7AD7C.jpeg

もちろん蛇口につける水やりタイマーは別売りで、そっちは雨センサー付きを購入予定。
鉢の数だけ、ホースは枝分かれして庭中ホースだらけになりそうな予感。
そもそも庭だけで60個以上の鉢があると思われ(数えてないけど)、別売りのホースやら、アタッチメントやらいったいいくらかかるのか。
おまけにホースを這わすのを庭だけにすると玄関横から裏庭にかけてはやはり自分で水やりしなければならないということになる。

不完全な自動潅水システムだけど、やはり、私のせいで水不足になり、生育不良になっている我が家のバラを思うと少しでも改善したい。
月のうち半分は仕事なので、朝の水やりをしている時間は絶対にない(もっと早く起きるとかは無理なので←)。


仕事といえば、今は9時半から17時または11時半から19時のシフトで働いているので、トマトの育苗にも影響が出そうで考えてる。

369770E7-4987-4472-BE8C-0EC6AC7E8017.jpeg

今年、ホームセンターで買ってきたタネはこちら。
あとプチぷよの赤を取り寄せる予定。
毎年保温のためにお湯を入れた2リットルのペットボトルを横に置きクーラーボックスで発芽させ、芽が出たらクリアな衣装ケースにやはりペットボトルとともに入れて窓際で育てるんだけど。
適温を維持するためにはそれなりにお湯の交換をしなければならない。
本当だったら日中も温度を見て(日が出てるかによっても違うし)対応したいところなのに。

春休みになっている娘を使うか…。
しかし報酬を要求されそうだし。
いろいろ駆け引きが必要になりそうです。


でも案外この寒い季節を楽しんでいて、春に対する期待がどんどん高まってきて嬉しい。
逆に初夏になって、トマトが取れ始めるともう終わりのような気分になるのを反省しなければ。
本当はそこからもバラの世話もしなきゃいけないし、雑草は伸びて庭も畑も荒れるのに。

とにかく今はワクワクしながら春を思っている毎日です。



nice!(2)  コメント(0) 

お疲れ様の1週間でした [日々のこと]

1月も下旬ですね〜。
今年もよろしくお願いします。

今年は先週の月曜から仕事でした。
例年は3日かららしいんですが、美術館の展示替えが先週からで、今年は12日から開館でした。
初めての展示替えで、まぁ、忙しい。
美術館に掛けてある絵を変えるんですが、大きい油彩画は業者の人が持ってきてくれますが、小さい絵はスタッフと市役所の人で掛けていきます。
なかなか終わらずに、オープン前日の金曜日まで持ち越しになったんですが、そこでうちの息子がインフルエンザA型を発症です。
病院連れて行ったり、世話焼いて、土日は仕事。
月曜は娘が成人式ですよ!
なんと夜中の3時に着付けに行き、朝から夫の実家に着物姿を見せに行き、午前中に式典に送って行きました。
ずっとバタバタして、娘も私も誰もインフルエンザがうつらなくて良かった。
睡眠不足でフラフラしてしまいました。

庭の方は、植えてないチューリップの球根と合わせる一年草をやっと買いに行けました。
年末年始と夫がいたから、車を使ったりで出歩けませんでした。

8782AC81-85BF-4EA1-B3BD-42591F7B9799.jpeg

これは去年買っておいた苗。


AE74A935-F525-4A13-952D-22C4D810E6AE.jpeg

これは今年になって買ったもの。
全然種類がなくて。
もう少ししたらネモフィラとか忘れな草とか出るんだろうなぁ。

ルピナスはどうせこの花以外は咲かない(新しい蕾が上がってこないだろう)から買うの悩んだんですが、ビオラばっかりじゃね。


DF8B4BB2-581A-4FB3-9BF1-3612A56D1D50.jpeg

植えたのがこちら、チューリップとムスカリの球根も仕込んでます。


18B7D162-5041-4909-AE54-F532F62F7C27.jpeg

もう1つのがこちら。
あれ?


107E4150-DD0C-4946-B309-7B3B8CF489B2.jpeg

そうです〜。
なんと鉢を落として花を折ってしまいました。
がーん。
400円が終わった…。


まったく年の始めからこれですよ。
とりあえず全ての手持ちの球根が植えれたのでよかったです。

昨日からやっとつるバラの誘引を始めました。
遅い、遅すぎる…。
そしてまた仕事なので続きは土日に頑張ります。
あー、やることばっかで落ち着かないわー。




nice!(1)  コメント(2) 

今年もありがとうごさいました [日々のこと]

あと数分で2018年も終わりです。
今年は母の介護のスタートに立った年になりました。
2年前にアルツハイマーになってから、大きくは変わらなかった母も今年の夏から手助けしなくてはいけないことが多くなりました。
さっきも自室で紅白を見たいけどチャンネルがわからないと言いにきて、チャンネル1だよ!って言っても⁇って感じだったり。
年末年始にはデイサービスがお休みで、家でお風呂に入れなくてはいけなくて、転んで溺れないように気をつけたり、着替えを手伝ったり。
どれも夏までは自分で全部できたのに。

来年はどうなってしまうのかと不安はありますが、なるようにしかならないのでその時々で対処します。

10月から仕事も始めて、慣れるどころか、どんどん仕事が増える(大変になる)予感がありますが、来年度も契約したので勉強して頑張るしかありません。

畑も放ってませんよ。
トマトの片付けが遅れてしまいましたが、ちゃんと玉ねぎ380本を植えました。

706C66E5-D520-4359-9EC9-EA587B4F9B00.jpeg


去年は種まきが遅くなって成長が悪かったスナップと絹さやも11月上旬に種まきをして大きくなってます。
逆に強い寒波が来たら心配なくらいです。

79D47A2C-65A6-4FAB-8F18-C90129B93E76.jpeg


今年は暖冬らしいのでなんと12月になってからほうれん草の種まきをしてみました。

4838E74E-AA61-47A5-86EF-B1801647C390.jpeg

さすがに成長は鈍いですが発芽しています。


57991862-B919-4C26-A83C-7D887797A5B8.jpeg

こちらも11月になってから苗を植えたブロッコリーやカリフラワーです。
早春に収穫になればいいかな。


畑作業を進めながら写真も撮ったのに結局ブログを書かず。
来年はもっとがんばろう。


バラは未だに咲いてます。
しかしショックなことにカミキリムシの被害(幹に卵を産み付けられて幼虫に中から食害される)にあっている株がいくつもあります。
それと癌腫の疑いのある株も多い。

1月に誘引と寒肥と剪定をするのでよくチェックをしなくてはいけません。
癌腫に関しては感染防止のためにも処分も考えなくては。

A6401B27-1F28-4D5F-B297-ADB066E1E50B.jpeg

大好きなゴールデン セレブレーションの秋花。
でもこの株もカミキリムシがはいっています。
秋にたくさん花を咲かせたのはお別れの挨拶だったらどうしようと思ったりして。

畑は当分の間することがないけど、庭仕事はまだまだ続きます。
なにせ、植えてないチューリップの球根がまだ50球ぐらいあるもの。
寄せ植えの一年草の苗を買ってこなくては。

2019年も楽しく趣味の世界を突き進んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。





nice!(5)  コメント(4) 

また台風〜 [日々のこと]

また台風です。
今回は日本海側のルートらしいですが。

日曜日に強風の台風も強烈でした。
息子が高校の修学旅行で月曜の朝、羽田に集合だったんですが、うちは私鉄を使うので間に合いましたがJRが止まっているせいで飛行機に乗れなかった生徒がいたそうです。
その子たちは遅れて出発。
3泊4日の沖縄旅行。
今日帰ってくるはずでした…。
飛行機が欠航になり急遽延泊です。
明日、帰ってこれるのかなー。
伝説の修学旅行になりますね。

あとで延泊の請求が来るんだろうなー。
いくらなんだろう。

今週も母の通院やら何やらでバタバタしてました。
ひざに溜まった水を抜いたらまた歩けるようになりましたが、これを繰り返すんでしょうね。
サポート用品の業者さんがレンタルの置き型の手すりとかシルバーカーとか持ってきてくれたけど、本人は歩けるからいらない!って。
まぁ、歩けなくなったらまた考えるしかないけど。

水曜日に駐車場脇の長い花壇を綺麗にしました。
背が高くなって風で倒れた百日草を抜いて、雑草も抜いて。
そろそろ来春用の苗を植えなくては。
来年は久しぶりにチューリップを植えようと思います。
ビオラも安い小さい苗を買えなかったのでお金かかるけど。
定番のビオラとアリッサムを植えて、あとネモフィラは今から種まきしようかな。
今年の春はたねダンゴのネモフィラが先に咲いてきれいだったなーと懐かしいです。
ついでに駐車場にはびこるつる性の雑草も抜いたらしっかり肘が痛くなりました。
寒かったり、ちょっと使いすぎるとすぐテニス肘がぶり返します。

三連休も神奈川はお天気の予報なので畑の片付けをしなくては!

そして10月20日からという仕事ですが、前倒しで来週から行くことになりました。
私は産休の人の代わりなんですが体調が悪いみたいなので。
妊娠後期はお腹張ったり心配ですもんね。

母もデイサービスを週3回にしたし、新しい生活環境で頑張らなくちゃ。


A32E78B2-A98F-4AA8-85D8-66BDE15370DA.jpeg

うちの崩壊間近のデッキに住んでいるネコも台風の時は室内に避難させてます。
トイレもちゃんと覚えたし、テーブルの上にも乗らないいい子だし、近いうちに家猫に昇格する許しを夫にもらえるようにしたいです。
ネコって本当にいい匂い。
癒されます。



nice!(5)  コメント(1) 

9月は雨ばかり(長文でグチります) [日々のこと]

9月は明日まで来週から10月です。
本当に9月は雨ばかりで25日ぐらいは降ったんじゃないか?と思うほどです。
また台風も来ていて、関東はそれほどじゃないかもしれませんが、実は月曜から息子の修学旅行です。
沖縄に行きますが、飛行機は無事に飛ぶのかしら。

昨日は珍しく晴れて夏日で、トマトの片付けをしなくては!と意気込んでいたのに、朝6時くらいから母の部屋で物音がするので行ってみたら、足に力が入らなくて立てない、トイレに行けないと言います。
前日に弟と二人掛かりで整形外科に連れて行き膝に注射(たぶんヒアルロン酸)をしたばかりなのにまた水が溜まってしまったようです。
とりあえず介助して歩かせて(痛がったけど)トイレを済ませてからが大変で…。
また病院に連れて行って膝に溜まった水を抜いてもらうんですが、一人で母を連れて行けるか、駅前の病院には駐車スペースがなくて、タクシーを頼まなくてはいけないし、そもそも玄関の段差を歩けないだろうし、問題はたくさんあります。

担当ケアマネさんが出勤したら連絡をもらえるように、通院の間だけでも車椅子を貸してもらいたいと近所の老人ホームに電話しました。
8時過ぎにはケアマネさんが電話してくれて、普通のタクシーじゃ大変だから介護タクシーを手配しましょうと9時過ぎに自宅に来てくれました。
本当にケアマネさんにはお世話になります。
紹介された介護タクシーの方は普通のタクシーと違って乗り降りの介助もしてくれるし(有料ですが)、玄関の上り下りも手伝ってくれました。

肝心の母は、まるっきりの他人事で、悪いねぇの一言もありません。
相変わらず、今日はデイサービスの日だと思って用意してたり、お医者さん行くよ!って言っても、「お前(私のこと)は行かないんだろ?」って言って「じゃあ、誰が連れてくのよ!」って私に怒られたり。
膝が痛くて動けないと困るでしょ!って言っても、そうね、立てないのよねって感じなだけ。

10月の下旬から仕事をするのにこんなことが度々あったらどうすればいいのか。
そもそも私が仕事をしなくちゃなぁと思うのも、母の老後の資金が足りないからで。
それは母だけのせいではないけど、この先何年生きるのかによって負担は変わってきます。
本格的な介護が必要になる前に私が働けるうちに少しでも働かなければ。


父が71歳で亡くなって、その時は自分も30代前半だったせいもあり、年寄りというものはせいぜい80ぐらいで死ぬのだろうと思っていました。
平均寿命はもっとあるのに。
母はコツコツと貯めた老後の資金をはたいて、弟夫婦と住むためにこの家を建てました。
土地は母が相続でもらった土地ですが、元は畑なので家を建てる前の水道光熱の工事やらなんやらでお金がかかったそうです。
そこらへんは私は全く関与していません。
ある日実家に呼び出され、司法書士の先生同席で、母の土地は弟と母が住むために家を建てるから私には一切相続させられないと説明されました。
私も夫が長男で、いずれ夫が望むように義実家と同居になるだろうと思っていたので、母が弟と暮らしたい、母の面倒は弟がみるというのなら仕方ないと納得しました。
だから実際家が建つまで全然現場も見ませんでした。
建ってからも一度お披露目に見に行ったくらい。

新築3年間は新婚夫婦で暮らしたいということで母は実家で一人暮らししてましたが、やはり経費がかかるのと、家を建てて貯金額が心もとない母は弟夫婦と同居したいと申し出たんです。
すると弟嫁が同居を拒否。
家を建てている間に実家で同居していた時に嫁姑の関係が悪化したようなんです。
母と同居するなら離婚する!と宣言した弟嫁。
弟は私に家を譲るから母の面倒を見てくれと申し出ました。

その時詳しく聞くとこの土地は規制がかかっていて、自由に売買できず家を売ることはできない、母にはこの家に住んでもらいたい(住む権利がある?)、でもローンを抱えて、他に弟夫婦が賃貸で住むことは無理。
母も一人でこんな広い家に住むことはできないと泣いています。
家を建てるのに諸々母は二千数百万払ったそうで、弟もローンが一千数百万残っています。
本当に勝手な話ですが、私達夫婦がその弟のローンを一括で払ってこの家に住むしか選択肢がありませんでした。

新築でもないし、売買契約があるわけでもなく、私達夫婦はローンを組むことが出来ず、現金でそれを工面しました。
その時、出産まで私も11年働いた分の貯蓄を全て出しました。
すっからかんの状態でこの家に住んだのが今から11年前、その後、実家を処分(借地だったので家を壊すのにまた母の貯金が減りました)して母と暮らすようになって6年です。

母にお金がないのは母のせいだけじゃない。
家なんて建てなければ良かったんだと思うけど、そうなっていたら今の母の面倒は誰が見たんだろうとも思います。
特養の老人ホームに入るには要介護3以上でさらに順番待ちで、一月15〜20万ぐらいかかると言います。
うちの母なんて年金もわずがなので全く足りません。

友達のところは父親がなくなって、残された足の悪い母親が特養ではない老人ホームに入っています。
たぶん市内で一番お金がかかる老人ホームだと思うと友達が言うので金額を聞くと、月に40万とのこと。
年間500万!
もし20年住んだら1億です。
お母さんは駅前の住宅地の土地を一部処分したと言ってました。

とにかく母の寿命を全うするよりも貯金が尽きるほうが早いと思うので、そうなった時の経費は二人で出すんだよと弟に言ってます。
夫にはなるべく迷惑をかけたくない。
ただでさえ、自分の実家に住むのを諦めて(延期して?)うちの親と同居してくれたのに。
子供達の大学資金としてこれから一千万くらいはかかるし。 


そう考えると自分だって潤沢な老後が過ごせるわけでなく長生きして認知症になって子供に迷惑をかける前に死にたいなぁと思います。
そんなこと言ってる人が1番長生きするって言われそうだけど。


7AF7B99B-05A6-4D6F-88F2-B91AD8B8A9E1.jpeg
(↑5月のバラ)

畑も庭も荒れ放題です。
秋バラも期待できないし。
癌腫が出来て処分する予定のバラもいくつかあります。
また来年に向けて頑張ろうと思います。



nice!(3)  コメント(1) 

夏の思い出 [日々のこと]

あっという間に夏が終わろうとしています。
息子の高校も来週から始まります。


71939F37-A16D-43BF-A1BB-0BE792D5B747.jpeg
801A18C1-D733-484E-B8B3-EAE52C9C3138.jpeg
(写真は7月撮影です)

たくさん取れた夏野菜も8月に入ると勢いはなくなり、先日夫からもう今年のトマトは終了(味が悪くなってきたからいらない)宣言が出たのでいつ抜いてもいいです。
ナスやピーマン類はまだ取れるでしょうが、ぼちぼち片付けます。


92B82B8D-2703-4F41-9EA6-799906658B8E.jpeg
5B1D6536-F60B-4E43-9696-7B67BA1D82ED.jpeg
BB8CBF24-6793-4E60-A15E-AF5FEA0538CB.jpeg
(写真は7月撮影です)

バラは水やりだけで精一杯で、勝手に咲いては散ってます。
もうすぐ秋バラに向けての剪定です。
夏はダメだ(自分が)、とつくづく思います。


AEF2703E-3852-4491-B628-A87CD95ACA5A.jpeg

こちらは7月終わりの宮ヶ瀬です。
毎年、こちらの野外ステージでフラを踊ります。
これで私の夏は終わったな…と毎年思います。


今年の夏は辛いことも多かったです。
まず、元気だった義母が急に足が痛くなり背中の神経の手術をしました。
大変でしたが手術したことで足の痛みはなくなったようで、3週間の入院を経て明日退院です。
義母が畑仕事できない間、夏野菜の収穫をしたり、草刈りをしたりしましたが全く追いつかず、9月も手伝いに行く予定です。
義母はしっかりした人だし、義父も何とか初の一人暮らしをやり遂げました。
しばらくはもちろん無理はできませんが、以前と同じように元気になると思います。

問題は同居している私の母で、一年半前に認知症の診断をされてからも、週二回のデイサービスで楽しく過ごしてきましたが、今週の火曜に急に歩けなくなってしまいました。
外では杖をつき、家の中では手すりにつかまって歩いて、自分でトイレもお風呂もできましたが、歩けなくなると一気に介護が大変になります。
整形外科に行ったところ、もともと変形したひざ関節の悪化で水が溜まっていて、それが痛いのだろうと診断されました。
2日に渡って通院して(弟と私の二人掛かりで)、水を抜くとまた歩けるようになりました。
しかし、今までは内科医(認知症の)に書類を頼んで要介護1と判定されてましたが、整形の先生からするともっと重いと言われてしまいました。
これからは家の中でも歩行器を使った方がいい、一人で入浴させると転倒や湯船で溺れる可能性があると言われました。

ケアマネージャーさんと相談して、今は痛みがなくなって何とか歩いているからしばらく様子を見ようと言うことになりました。
お風呂も補助椅子を購入して、シャワーで済む間は自宅でも入ることにしましたが、今までは全て母一人で済ましていた着替えを私が手伝うことにしました。
冬になり、湯船が必要になったらデイサービスを週3回にしてそこで入浴するだけにするかもしれません。

また認知症も進んだなと感じます。
もちろん私のことがわからなかったりはないんですが、何度言ってもいろいろ忘れてしまったり勘違いも多いです。
認知症は合う薬を飲んでいても治る病気ではなく、進行を遅らせることしかできません。
認知症専門医からは明らかな進行があったら薬を変えることを考えましょうと言われています。
この場合の明らかな進行とは、徘徊、幻聴、幻視なども含みます。
ただ薬を変えることで動けなくなったり、寝たきりになったりすることもあるのでそれも怖いです。

この先の介護生活の事を考えるとちょっと憂鬱です。
母には申し訳ないけど。
まぁ、できる範囲で頑張るしかないですね。

nice!(3)  コメント(2) 

さくらんぼ狩りとバラ [日々のこと]

土曜日に山梨までさくらんぼ狩りに行ってきました。
子供が小さいときは毎年行ってたんですが、今回は3年ぶりとなりました。

山梨はフルーツ王国でこれから桃やブドウの季節になります。
車で通ると果樹畑の隅や道端や広いお庭に満開のバラがありました。
それもみんな大株でたくさんの花が咲いています。
うちの近所でも柿や梨の畑はありますがバラを植えているのは見たことありません。

3年前にさくらんぼ狩りに行った時はバラはあまり咲いていなかったんですが、今年は開花が早いので花が見られました。


39364D15-94A9-48AE-93AA-FAF9202373A1.jpeg

さくらんぼ狩りはいつも大沢農園さんに行ってます。
ここでも畑のすみにバラが植えてありました。


E9A7191E-471A-44F8-949A-C81C40076C9A.jpeg

今回は夫と娘の3人で行きました。
高2の息子はもう付き合ってくれませんよ。
さくらんぼはハウスで40分食べ放題で1人2100円でした。
3人分だとなかなかのお値段ですが、1年分のさくらんぼを食べる勢いで楽しみました。
さくらんぼも木の上の方が甘いので、置いてある三脚ハシゴに夫が登って実をカゴに取ってくれました。
私と娘は黙々と食べるだけ…。


お腹いっぱいになって、次の目的地の勝沼ハーブ庭園 旅日記に行きました。
ここは無料の庭園ですが、観光バスも乗り付けるような施設になっています。


18E2ED2D-9DFF-4AB2-9411-15260EE9B3B1.jpeg

駐車場の周りにもバラがよく咲いていました。


F2428C57-B2B3-4F0D-99D7-B58461BB3A6C.jpeg

溢れるように咲くアンジェラがかわいいですね。


173E7ADA-D43D-421E-A0E4-480CA1CBCFF7.jpeg

9D66FD0C-13CD-43F5-B913-D8827C9154C5.jpeg082AF0F4-E083-4CC3-AE89-DE46DEEEAAFC.jpeg

庭園内にはハーブガーデンの他にローズガーデンもありました。
もううちでは終わってしまったバラが咲いていて、香りが懐かしかったです。

庭園内はこの後ひまわり畑になるようで、苗が生育中でした。
ハーブやバラのショップがあったり、大きなレストランがあったり、無料の足湯もありました。


C3748CFC-8EC7-4E4C-87AC-5042171FA354.jpeg

特に大きな池があって、娘は大喜び。


DE5A99CE-AC4B-4F90-B3D0-87EA9276B7DC.jpeg

鯉がたくさんいて、売っている餌をやりました。
昔から鯉とか鳩とかに餌をやるのが大好きな親子なんです。


山梨と言えばほうとう!
お昼はいつも行く小作でほうとうを食べました。
毎回人数分頼んで食べきれず後悔するので今回は2つに。
それでちょうどよく満腹になりました。


せっかく山梨まで来たので、コマツガーデンの直営店に寄ってもらいました。


355778C5-CD16-4A24-996C-47D40B862EE7.jpeg

ロザ ヴェールは後藤みどりさんの実家のお店なんですよね。
ご本人もお店にいらっしゃいました。
後藤みどりさんは去年花菜ガーデンの講習会でお会いして著書にサインももらいましたよ。
ネットショップもしているバラの専門店に行くのは初めてで楽しかったです。


389F8716-ED04-422D-A88F-47756E29ADCA.jpeg

お店の外壁には何種類もバラが誘引されてました。
やはりこちらでも満開を過ぎた頃ですね。
黄色のバラはグラハムトーマスです。


862BA933-AEEC-4E04-9DF6-FAD5F9786C5C.jpeg

小輪のバラもたくさん咲いていました。
うちの芽衣はコマツガーデンさんのバラなんですよね。


11C694FC-83C2-44A1-BFEE-A17BCB835831.jpeg

バラの苗も一年草の苗もたくさん売っていました。

建物の周りは大きなバラの木がアーチやオベリスクに誘引してあってたくさん花が咲いていて、でもよく見ると値札がついていて、ガーデンのようなお店になっています。


93AE0338-FE1E-47CF-B7AE-5268390E2306.jpeg

こんなアイアンのベンチが欲しいです。
ぐるっと見回したけど値段はわかりませんでした。
まぁ、持って帰れませんが。
ちなみに誘引してあるバラは2万円らしいです。


もっとゆっくり見たかったけど、母のデイサービスの帰りの時間に間に合わなくなるので後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。

もっとバラの苗も見たかった(買えないけど)。

A1B78BBF-2426-4176-B0DB-8942A3067116.jpeg

慌ただしくガーデングッズを選んで買ってきました。鳥さん付きの支柱です。
鉢に刺して飾りますが、あんまり大きくなるバラだと鳥さんが見えなくなるなぁ。

さくらんぼとほうとうを食べて、山梨のバラも見ることができてとても楽しかったです。
バラも桜と同じで北上すればまだまだ見ることができますね。

次は長野のバラクライングリッシュガーデンに行きたいなぁ。
来年以降のお楽しみにとっておきましょう。


nice!(2)  コメント(2) 
前の10件 | - 日々のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。